ガジェット

ゼンハイザーのIE100Proで今年の冬は有線イヤホンにしばし戻ります。

北海道Office With Youのナオキです。iPhoneがイヤホンジャックを廃止したことを皮切りに、近年のスマホやタブレットにイヤホンジャックが搭載されなくなってから随分経ったように感じます。そのような状況あり、すっかりワイヤレスイヤホンが覇権を握りましたが、筆者、今年自転車オフシーズンは有線イヤホンに戻すことに決めました。
ガジェット

職場で使えば注目度抜群の、バッファローのカッコダサいマウス。

北海道Office With Youのナオキです。筆者は仕事柄、たくさんのマウスを使用します。出来るだけ1つのデバイスに対し1つのマウスを割り当てたいからです。この度、デバイスが増えてマウスが必要になったのですが、最も安いBluetoothマウスを探していたら、なんとも言えない気持ちになるマウスに辿り着きましたのでご紹介します。
ガジェット

Xiaomi(シャオミ)のRedmi Pad SEは、コスパに優れたおすすめモデル

北海道Office With Youのナオキです。ガジェットは日本メーカーの質が良くて中華は安いけどイマイチ、そんな時代は既に終わりを告げています。いまだよくわからない中華タブレットがAmazonで売られていたりしますが、中華でも大手を選べば、その品質に満足いくはずです。
ガジェット

Bose QuietComfort Ultra Earbudsがブラックフライデーで格安ではありますが、、、

Amazonブラックフライデーにて大幅値引き中のBOSEの完全ワイヤレスイヤホンですが、今回のニューモデルは買いなのか否かを解説します。またおすすめの完全ワイヤレスイヤホンも併せてご紹介します。
ガジェット

Amazonブラックフライデーで買うなら、どのKindle Fireがおすすめ?

ただいま絶賛ブラックフライデーでセール中の Kindle Fireですが、その種類も多様です。果たしてどのモデルが自分に適しているのか、比較を交えながら解説していきます。
ガジェット

オーディオインタフェースをお探しなら、YAMAHAのAG06mk2がオススメです。

北海道Office With Youのナオキです。オーディオインターフェース、あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、パソコンを音楽の主な再生機器として利用されている方にこそ、ぜひ導入して欲しいガジェットです。オーディオインターフェースは様々なメーカーからリリースしていますが、当ブログでは、YAMAHAのAG06mk2をおすすめしたいと思います。
gadget

GEOあれこれレンタルは、実は便利なサービスかもしれません

先日、MacBook Proの新型が発表されましたが、そこまで高性能ではなくて良いので、MacBook Proを数ヶ月使用したいと考えておりました。理由はLogic Proをスタジオで動かすためです。
ガジェット

ちょっとオシャレな名刺ホルダーで、雰囲気を上げていきましょう。

北海道Office With Youのナオキです。私はフリーランスで仕事をしておりますので、名刺は必須です。また、自宅兼Office、いわゆるSOHOという形態で働いているため、自室にて打ち合わせすることも多々あります。そんな中、常に名刺を表示させていることは、仕事の機会損失を避けるために極めて重要なファクターでありま
ガジェット

在宅ワークの必需品、おすすめのリストレスト(アームレスト)TOK-GELPNLBKN

北海道Office With Youのナオキです。筆者は在宅でブログの執筆とトレードを主な生業としておりまして、とにかく効率的かつ快適なデスク周りのアイテムに目がありません。今回おすすめしたいのは、手首の負担を軽減するリストレストのご紹介です。
ガジェット

札幌市で市外局番(011)を格安で使用するなら03plusがおすすめです。

私はフリーランスで仕事をしていますので、やはり市外局番011という番号は信頼性が高いですし、ぜひ取得したいと考えている個人事業主の方も多いのではないでしょうか。でも、NTTで固定電話を申し込むと結構基本料金などが高いし、携帯電話で受けれないから使い勝手もよくない、、、。そこで私が加入しているのが、03plusというアプリです。
タイトルとURLをコピーしました