ガジェット

ガジェット

デスク周りがオシャレで楽しくなる、プチプライスなガジェット8選

北海道Office With Youのナオキです。いつもデスク向かって、カタカタPCで文章を作成している筆者ですが、ちょっとしたプチプライスでオシャレな小物をデスクに置くと、なんだかテンションが上がってしまう物です。
ガジェット

AirTagの使い勝手とオススメのケース(キーホルダー)

北海道Office With Youのナオキです。今更ですが、ひょんなことからAitTagを1つ入手することになりました。果たして筆者の生活でどのような使い方が出来るのか、またどのような仕組みななのか、調べてみました。また最後におすすめのケースについてもご紹介します。
ガジェット

無印良品のデジタル電波時計(大音量アラーム機能付)は極めておすすめできるアラーム時計です。

最近ならば、スマホのアラームで済ませている人も多いのではないかと思います。ですが、スマホのアラームって、 OSのバージョンアップ等で不具合が起きることも結構ありますよね。大事な会議、大事な出張で絶対に遅刻できない時は、やはり目覚まし時計の安心感は大きいです。筆者はそれプラスAmazon Echoでも目覚ましをかけてはおりますが。
ガジェット

Google pixelなら、7aと8aどちらを選ぶのが良いか

北海道Office With Youのナオキです。筆者はもうしばらくiPhoneを使用しておりますが、先日、サブ機として使用していた androidスマホが壊れてしまったので、急遽購入しました。選んだのがGoogle pixel7aですが、8aを選ばなかった理由を今回は書き綴ってみたいと思います。
ガジェット

大人のカットにも最適な、おすすめのバリカン

北海道Office With Youのナオキです。筆者は基本的に床屋は年に数回しか行きません。では髪は伸びっぱなしかと言いますとそんなことはなく、基本的にはバリカンで髪を揃えています。これは昔からです。理容室に行く時間とお金が勿体無いからです。
ガジェット

おすすめ!Qi充電対応スタンド型ワイヤレス充電器4選

かくいう筆者もご多分に漏れず基本はワイヤレス充電派なのですが、その中でも、平置きタイプではなく、スタンド型の充電器を好んで使用しています。そこで、筆者のお勧めスタンド型ワイヤレス充電器を3+1台をご紹介したいと思います。
ガジェット

折りたたみ式のお勧めQi対応ワイヤレス充電器(インプリンク、BRUNO)

北海道Office With Youのナオキです。近年はQi充電器も使い勝手が上がってきており、各社横並びで性能にも大差がなくなってきました。そこで、今回はデザイン性とブランドを考慮して、折りたたみの平置き、スタンドの2WAYタイプのワイヤレス充電器をご紹介したいと思います。
ガジェット

iPhone一強時代は終わりを告げ、いよいよAndroidも視野に入る時代に突入しました。

北海道Office With Youのナオキです。筆者が始めて買ったスマートフォンは、SONYのXperiaでした。その後は日本メーカー各社が続々とスマートフォンをリリースしましたが、とても実用性に耐えうるレベルではなかったのを覚えています。
ガジェット

初心者にお勧め!お勧めレコードプレーヤー5選

北海道Office With Youのナオキです。筆者はBGMでレコードを流すことが多いのですが、近年な若い人の間でもアナログ回帰と言いますか、レコードというものがレトロでオシャレなアイテムとして認知されているところです。
ガジェット

Xiaomi(シャオミ)の新型タブレット Redmi Pad Proが本日(6月7日)より販売開始!

北海道Office With Youのナオキです。ついにコスパの高さに定評のあるXiaomiの新型タブレット、Redmi Pad Proが本日販売開始となりました。本記事ではそのスペックや価格等についてご紹介したいと思います。
タイトルとURLをコピーしました