ガジェット新たに電卓を購入するにあたって、カシオ配列かSHARP(CANON)配列にするか 昔はカシオ配列ではない、普通のSHRAP配列の電卓を使用していました。最初こそ違和感があったものの、今ではすっかりカシオ配列の電卓にも慣れたのですが、今回改めて、カシオ配列ではない電卓に回帰しようと思った次第です。2024.03.26ガジェット
ガジェットDAISO(ダイソー)で買ったネオジム磁石 北海道Office With Youのナオキです。接着面積が小さくても、高い磁力を誇るネオジム磁石ですが、DAISOで販売されていたものを購入してきました。2024.03.25ガジェット
ガジェットゼンハイザーのMOMENTUM True Wireless4が発売されましたがかなり高価になりました 北海道Office With Youのナオキです。さて、今月3月1日にゼンハイザーのMOMENTUM True Wireless4が発売されました。しかし、3から全体的なブラッシュアップで落ち着いた感のある4ですが、価格は約50,000円とかなり高価なイヤホンとなっています。2024.03.23ガジェット
ガジェット高見えする時計を探しているなら、GUCCIのSYNCが絶対におすすめです。 北海道Office With Youのナオキです。最近の若者は腕時計をしない方も多いと聞きます。またスマートウォッチの普及でいわゆる高級腕時計でマウントを取る時代も終わりを告げました。ですが、みんなこぞってApple Watchを身に付けている昨今、敢えて普通の腕時計をすることがファッションにおいては、周りの人と差をつける絶好の機会とも言えます。2024.03.23ガジェット
ガジェット価格ほどのクオリティを感じられなかったマイネルのソリッドカリンバ 北海道Office With Youのナオキです。筆者は今まで6台のカリンバを購入してきました。まだまだ増えそうな予感はしますが、今回は比較的高価格帯のマイネルのカリンバについて評価したいと思います。2024.03.22ガジェット
ガジェットSUMIYAKAの34キーカリンバが到着しました 北海道Office With Youのナオキです。17キーのカリンバは数台持っていたのですが、どうしても半音を使いたい曲って結構ありますよね。そこで初めて34キーのカリンバを購入しました。2024.03.22ガジェット
ガジェット着脱が簡単な、マグネット(磁石)タイプのカリンバトレモロチェーン 北海道Office With Youのナオキです。みなさん、カリンバのトレモロチェーンはご存じですか?カリンバに装着すると、まるで川のせせらぎのような美しいトレモロを響かせてくれるアイテムですが、筆者もこの度初めて購入しました。2024.03.22ガジェット
ガジェットカリンバを録音するために、ピックアップを装着しました。 北海道Office With Youのナオキです。いつの日か、カリンバの演奏動画をアップすることを夢見て、目下練習中の筆者ですが、とりあえず録音環境を整えてみようと思いまして、外付けのピックアップを導入しました。カリンバを録音するにはいくつかの方法がありますが、それぞれのメリット・デメリットを交えながらご紹介します。2024.03.20ガジェット
ガジェット初めての34キーカリンバ、おすすめモデルは? 北海道Office With Youのナオキです。17音カリンバにもだいぶ慣れてきた頃、これで半音も出せたらより演奏の幅が広がるなと考えていました。そこで、初めての34キーカリンバを購入するべく、色々と調べて見ましたので共有いたします。2024.03.17ガジェット
ガジェット1台目のソリッドカリンバとして、絶対的におすすめな、sumiyakaのカリンバ 北海道Office With Youのナオキです。筆者は、1台目のカリンバとしてonetoneのホロウカリンバを購入しましたが、すぐにソリッドカリンバを買い、普段はソリッドカリンバしか弾きません。ソリッドカリンバだけで4台のカリンバを保有しています。2024.03.15ガジェット