officewithyou

ガジェット

Xiaomi(シャオミ)のRedmiタブレット用のスタイラスペンは便利か否か

北海道Office With Youのナオキです。先日、XiaomiのRedmi Pad SEのレビューを掲載致しましたが、思った以上に中華タブレットに嵌ってしまいまして、持ち運び用にケースを買いました。で、安さに釣られて、よくみないで購入したのですが、スタイラスペンを収納できるスペースがありました。
ガジェット

おしゃれな卓上カレンダー、ジャッカルCLARA(クララ)の来年度リフィルが届きました。

北海道Office With Youのナオキです。今やスマホでいつでもカレンダーの確認をすることが出来る時代ですから、必ずしも紙タイプのカレンダーは必要ないかもしれませんが、筆者は昭和人間なので、パッと日にちを確認できる紙カレンダーが毎年購入しています。
ガジェット

乾燥の季節はやってきました。我が家は超音波加湿器がフル稼働です。

北海道Office With Youのナオキです。冬は乾燥の季節。うちの事務所はストーブがデスクのすぐ横にあるため、筆者はコンタクトでありませんが、非常に目がパサパサして不快です。そのため、デスク用の卓上加湿器と、部屋全体用の加湿器とダイニングテーブル用に加湿器を3つ稼働させていますが、全て超音波加湿器です。
ガジェット

コンパクトなモバイルマウスなら、サンワサプライのSLIMOが間違いありません。

在宅ワークが進んでいる昨今、カフェなどに出向いて仕事をしている方も増えているかと思います。そんな方におすすめするのがサンワサプライのモバイルマウス、SLIMOをご紹介します。
ガジェット

マウスパッドなら、本革レザーがおすすめです。

北海道Office With Youのナオキです。パソコン作業を行う上でマウスパッドは必須のアイテムと言えますが、皆様それぞれに拘りがあるかと思います。筆者はサラリーマン時代から使用しているのがこちらのマウスパッド。
ガジェット

ゼンハイザーのIE100Proで今年の冬は有線イヤホンにしばし戻ります。

北海道Office With Youのナオキです。iPhoneがイヤホンジャックを廃止したことを皮切りに、近年のスマホやタブレットにイヤホンジャックが搭載されなくなってから随分経ったように感じます。そのような状況あり、すっかりワイヤレスイヤホンが覇権を握りましたが、筆者、今年自転車オフシーズンは有線イヤホンに戻すことに決めました。
ガジェット

職場で使えば注目度抜群の、バッファローのカッコダサいマウス。

北海道Office With Youのナオキです。筆者は仕事柄、たくさんのマウスを使用します。出来るだけ1つのデバイスに対し1つのマウスを割り当てたいからです。この度、デバイスが増えてマウスが必要になったのですが、最も安いBluetoothマウスを探していたら、なんとも言えない気持ちになるマウスに辿り着きましたのでご紹介します。
ガジェット

Xiaomi(シャオミ)のRedmi Pad SEは、コスパに優れたおすすめモデル

北海道Office With Youのナオキです。ガジェットは日本メーカーの質が良くて中華は安いけどイマイチ、そんな時代は既に終わりを告げています。いまだよくわからない中華タブレットがAmazonで売られていたりしますが、中華でも大手を選べば、その品質に満足いくはずです。
ガジェット

Bose QuietComfort Ultra Earbudsがブラックフライデーで格安ではありますが、、、

Amazonブラックフライデーにて大幅値引き中のBOSEの完全ワイヤレスイヤホンですが、今回のニューモデルは買いなのか否かを解説します。またおすすめの完全ワイヤレスイヤホンも併せてご紹介します。
ガジェット

Amazonブラックフライデーで買うなら、どのKindle Fireがおすすめ?

ただいま絶賛ブラックフライデーでセール中の Kindle Fireですが、その種類も多様です。果たしてどのモデルが自分に適しているのか、比較を交えながら解説していきます。
タイトルとURLをコピーしました