アルバイトとして、アパレル店員はおすすめか

ガジェット
※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています

 北海道Office With Youのナオキです。筆者は物書きの傍ら、アパレル店員としても働いています。アパレル店員のイメージとしては、華やか、オシャレ好きにはたまらないという傍ら、仕事はキツく給料は安いというイメージではないでしょうか。今回は筆者の実体験としてアパレル店員の実情(アルバイト)を話してみたいと思います。

スポンサーリンク

アパレル店員のおすすめできるポイント

まずはおすすめ出来るポイントです。

大好きな洋服に囲まれて仕事が出来る

 まずこの点はオシャレ大好きな人にとっては最もおすすめ出来るポイントです。アパレル店員の主な仕事としては、当然販売するための接客ですが、その他にも沢山の仕事があります。その中で仕事中の中々の時間を取られるのが売り場の整理です。この時期ですとお客様はTシャツを広げてご覧になりますので、当然畳みという作業が発生します。しかし大好きな洋服を綺麗畳んで陳列するという作業は非常に面白いし、色々なファッションに触れることが出来るので時間はあっという間に過ぎていきます。

商品知識を得ることが苦痛ではない

 元々興味のある分野ですので、勉強することが苦痛で無いのもポイントです。まあこれはアパレル業界に限った話ではありませんが。好きなことを仕事にするのはキツイという意見も多々ありますが、いざとなればいつでも辞めれるアルバイトであれば、好きな業界を体験するのは全然アリですね。

お店によっては大きな従業員割引を受けることが出来る

個人店などではあまり無いのかもしれませんが、お店によってはかなりお得な従業員割引を受けることができます。大好きな服がお得に買える。それだけで嬉しいですね。

機嫌の悪いお客様はあまりいない

 コンビニはスーパーなどと違って、機嫌の悪いお客さんは基本服を買いに来ません。ケーキ屋さんなどの客層も良いと言われますね。ですが、所謂ファストファッション系だと、もしかしたら客のレベルは下がるかもしれません。

アパレル店員のおすすめ出来ないポイント

 しかしながら、アパレル店員にもおすすめ出来ないポイントが結構あります。

そのお店の取り扱いブランドしか着れない

 当然ですが、競合他社のブランド商品を身につけて仕事することはできません。もちろんその店のファッションが好きで仕事を始めることがほとんどだとは思いますが、やはり仕事以外でもその他ブランドを購入するのはちょっと難しくなりますね。なので自分の好みが変わると結構大変かもしれません。

時給は比較的安いことが多い

総じて人気のアルバイトは時給が安い傾向にあります。アパレルもそうですが、本屋や文房具店、お菓子屋さんなどです。時給を上げなくても働き手は沢山来るからですね。逆に人気のない飲食などは割と高時給が見つけやすいと思います。

ほぼ立ち仕事

 仕事中は9割立ち仕事ですね。接客、売り場整理、品出しなどです。なのでフルタイムで働くとなるとそれなりに体力のいる仕事ではあります。とは言っても、重い荷物を持つことはあまりないですし、それ以外の身体的な負担は少ないかと思います。

よく言われること

アパレル業界でよく言われることですが、ノルマが厳しいのではないかということです。筆者のお店は、基本社員もアルバイトもノルマはありません。もちろん店長クラスでは、お店の売り上げを意識しているとは思いますが、その他の従業員へのノルマは課されておりません。ただ、時期的には特に売り出したい商品というものがあり、その場合は一生懸命接客しましょう、と言われることはあります。

 そして、やはりお客様への声掛けというのは重要視されており、やはり商品を手に取っているお客様には積極的に声掛けをしていかなければなりません。しかし、世の中には店員に声をかけられたくない、勝手に商品を選びたいというお客様も一定数おります。よほど無碍な対応をされることはありませんが、やはり他の小売とは違う積極性は必要になるかと思います。

後記

さて、今回はアパレル業界について綴ってみました。華やかな印象のあるアパレル業界ですが、やはりそれだけではありません。ただ、筆者はこの仕事が辛いと思ったことは一度もなく、楽しく仕事をさせてもらっています。

 いずれにせよせっかくのアルバイトですから、自分の興味のある分野や、将来就きたい仕事の体験などで選んでみるのも良いかもしれませんね。

あなたのいいねをカタチに

Copyright ©️Office With You ALL Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました